重ねるのオハナシ♻️


コンニチハ🎈


寒波の影響でかなりの寒さと
乾燥を感じるようになってきましたね🌬☄️



風邪菌やウイルスが
一番元気になる季節です👾💦


みなさん体調を崩さないように
気をつけてください‼️



さて、




この過酷な環境に
髪のお手入れも合わせて強化する
必要性を感じています💪✨



そこで今日は、

トリートメントやカラーを


〝 重ねて 〟


質感を作るケアの方法を


お伝えしようと思います✨





やる事はとても簡単🐣




”2回つける”




だけです。



シンプル👀✨


繰り返すだけ♻️✨





それだけで質感は出せますし、
変える事もできます😊



出したい質感

 ( しっとりとかふんわりとか )


 によって使うアイテムを代えたり、


組み合わせに相性があるので


そこはしっかりと

お伝えしたいと思っています🗣✨




サロンでは必要なケアのご説明や

おすすめの質感、

スタイリングのご提案を

させて頂いていますので、

いつでもご相談下さい💭💁

ご予約の際に、
もしくはLINE@から

〝 お手入れの相談がしたい 👀✨”


とご相談いただければ、

30分ほど時間を頂きまして

ベーシックなケアと
スタイリングのご提案をさせて頂きます🙌



ご相談に関しましては料金は頂いておりませんのでお気軽にお申し出下さい😊 



LINE@はコチラ👇👇







それでは少し

〝 重ねる 〟


お話に戻ります🔙



まず、

重ねる事で効果が高まるものには

どんな物があるのかご紹介します🙋



* アウトバス(主にオイル)


* フィニッシング剤


* スタイリング剤


* システムトリートメント 


* ヘアカラー


* シャンプー・トリートメント

(ホームケア)

* アフターカール

(リピート、リビルディング)


などがあります☝️️


これを分かりやすく

2つのグループに分けます👐




【質感を作るグループ】 


アウトバス

フィニッシング剤

システムトリートメント

シャンプー・トリートメント

 


【デザインを作るグループ】


スタイリング剤

ヘアカラー

アフターカール




になります🐝✨




皆さん、そろそろ読むの

疲れてませんか?





なんとかく


そんな空気を察して、




今週は、





ここまで‼️‼️





次回は、

【質感を作るグループ】


  のお話しです🗣💭✨



質感を作るモノを重ねる理由


&


重ねるとどう変わるのか



をわかりやすくお伝えします💁💭




キレイになることをイメージする😊 



さぁ、まだまだ寒い日は続きます🌬❄️

 
それでは今週も

いいケアではじめましょう🍑



Instagram



Facebook

FRAME

Fashion+Relax+Art+Energy 名古屋市北区にあるサロン。 いいデザインはいい素材から・・・ FRAMEでは本来の髪の美しさを引き出しながら髪をデザインします。 ヘアケアを得意とし、本当の綺麗を実感できるシステムをご用意。 『髪のダメージはなかったことに』 『髪のクセは穏やかに』 ”自分史上最高の髪質” 髪に悩む全ての人に、体感してほしい。

0コメント

  • 1000 / 1000