重ねるのオハナシ。その②
こんにちは🐝💭
早くも2017年が始まり、20日が過ぎました👀
最近チョコレートをよく見かけるなと思ったら、もうすぐバレンタインなのですね🍑
さて、
先週からの続きです♻️
今回は
【質感のグループ】
の話から🗣✨
まずは、
イメージしやすくお肌にたとえてみますね
💆✨
乾燥が進むこの時期は、
化粧水や乳液に保湿クリームが加わったり、
夏場は使わない
ボディークリームをつけ始めたり、
良い状態を作るために
いつものお手入れに
もうひとアイテム重ねて
お手入れをされるかと思います🌿
髪の毛は肌よりキメが粗いので水分の維持が上手にできません🙈
なので。
なるべくたくさんの水分や栄養を
〝 重ねて 〟
フタをします。
そして
冬にあうしっとり柔らかな質感を作り、
保つというわけですね💪✨
〝 トリートメントはたまに 〟
とか
〝 アウトバスは1回 〟
みたいな意識が
いつの間にかついてしまいましたが、
ためして頂きたいのは、
【いつものケアをもう1回リピートしてやってみる】
【1回より良い手触りになったらもう1回リピート】
手触りが変わらなかったり、
ベタついたらその前までが
適正回数です☝️️✨
使うアイテムによっては、
1回でベタつくものもあるので、
質が良い馴染みの良いオイル系が
オススメです🌿✨
良いトリートメントを重ねると、
髪はしっとり柔らかい質感になり
滑らかに動き毛先も落ち着きます😌
さあ、
ここまではホームケアの
主に洗い流さないトリートメントの
話でした🙌
その他に、
重ねて行うことで、
質感作りに関係するものを簡単にご紹介💁
🎈その1🎈
サロンの
システムトリートメントは
サイクル一定に保つ事、
プラス
ホームケアとの連動
で良い質感を維持することができます😌✨
🎈その2🎈
シャンプー・トリートメント( ホームケア )に関しては、
セカンドシャンプーという考え方。
いつものシャンプーとは別に
週に1〜2回、
より効果の高い別のシャンプー・トリートメントを使い、
時間をかけてケアする事で
仕上がりの質感を高めます👏
🌿まとめ🌿
今回のポイントを簡単にもう1度☝️️
〝 今のケアを
2回重ねてやってみる 〟
みなさんの髪が綺麗になる方法はまだまだたくさんありますし、
スタッフ間では毎日このような会話が繰り返しされています♻️😌
まさに、
ここでも思考を
”重ね”てる♡
重ねるって大切なんですね。
笑笑
いつでもご相談下さい🙌✨
キレイになることをイメージする😌💭✨
今週もお疲れ様でした🙌
Instagram👇👇
Facebook👇👇
LINE@👇👇
0コメント