”白髪のハナシ。②”

〝 白髪のハナシ 〟のつづき。


コンバンワ🐒💫


梅雨のような秋ですね。。。
すっきりしない天気が続きますが、たまの晴れ間が気持ちいいですね⛅️😆


さて、


乾燥の時期に向けて
髪のケアのお話もしたい所ですが、
前回に続き

〝 白髪ってなんなのさ 〟

   のお話しになります。


①基礎知識としくみ
②原因と予防策
 

前回のお話で
白髪の知識と仕組みがわかった所で
今回は

”その原因と予防策” 

             を見ていきたいと思います☝️😊


白髪は予防できるのか????

とても気になる所ですね!


🗣✨白髪の原因🗣✨


白髪の原因は
『色素細胞(メラノサイト)の働きが弱まること』ですが、その具体的な
原因はいくつかあると言われており、
以下の通りになります。


①遺伝💁

どの程度関連があるかはっきりしていないが、最大の要因であると考えられています。


②加齢💁

体の老化とともに色素細胞(メラノサイト)の働きも弱まります。


③生活環境💁

食生活や頭皮環境による影響。
過度なダイエットや運動不足、
睡眠不足などは栄養が偏り、
血流も悪くなるため
必要な栄養が毛根まで行き渡らず、
頭皮周辺の細胞が弱っていきます。
色素細胞(メラノサイト)の働きを活発にする食品を摂取したり、
適度な運動と十分な睡眠を取ることで改善の余地があります。


④ストレス💁

よく聞く話ですが、生活環境と同じく原因の解消で改善の余地ありです。
ちなみに頭皮上に出ている黒髪が白髪に変わることはありません。


⑤病気💁

胃腸や甲状腺の疾患、貧血や尋常性白班などが原因となるケースもあるようです。
生活環境やストレス同様に病気の回復とともに黒髪に戻ることもあります。



🗣✨白髪の予防策🗣✨


予防策に関しましては、わたくし大した知識を持っておりませんでしたので…
1週間寝ず。。。もとい、
多少の睡眠時間を削り
徹底調査いたしましたので
  発表したいと思います!


①食事🍴

バランスよく
食事を採ることは前提としまして…

☆髪の基本成分、ケラチンのもとになる上質なアミノ酸を含むたんぱく質を含む食品🍳🐮

肉類・魚類・卵
大豆や大豆製品・牛乳 
など、

とくに大豆には

イソフラボン(女性ホルモン)✨✨

が含まれており、
女性にオススメです。



☆髪の発育を促すヨードを含んだ食品🐢🌊

昔から言われる

ワカメ・ひじき・昆布などを

タンパク質と組み合わせて採ると
効果的です。

都市伝説ではなかったようです。笑。


☆アンチエイジングに効くビタミン類や白髪を抑えるとされる銅ミネラルを含む食品🌰🍂

ごま・アーモンド・カシューナッツ・クルミ・ピスタチオ・松の実・桑の実・アン肝・牡蠣・桜えび・牛レバー など


☆その他緑黄色野菜🍃🌽




②血流を良くする(悪くしない ) 

体内に取り込んだ栄養は血流によって頭皮周辺の細胞まで運ばれますので。。。


☆頭皮マッサージ・ヘッドスパ💆🏻

サロンでの定期的な
ヘッドスパはお勧めしますが、
個人的には、

毎日のシャンプーマッサージや

ドライヤーで乾かす時などに

意識して頭皮を触っていただくだけで効果的だと思っています。


☆喫煙・飲酒を控える🚬🍺

喫煙は髪の発育に必要なビタミン類を壊す他に体温を下げ血流も悪くします。過度なアルコール摂取も注意です。


☆睡眠不足や運動不足の解消👯

十分な睡眠はストレスの緩和になりますし、髪の発育が活発になる

22:00 〜 2:00の間に

睡眠が取れるのが効果的

と考えられています。


適度な運動は代謝を高め、
基礎体温も上がり血流も良くなります。
気分転換もかねて
ストレス解消にもなりますね!



結論(o'ω')ノ  


白髪は予防できる!💆🏻(゚ー゚)(。_。)ウンウン


もとい!


そこそこ予防できる!(゚ー゚)(。_。)ウンウン



生活習慣や環境、
ストレスなどが原因の場合は、
改善の余地が大いにありそうですね!


どちらにしても上記のような予防策はキレイな頭皮や髪の毛をつくりますので、是非とも参考にして頂きたいと思います🙌😊



#抜いたら増えるは都市伝説

#白髪博士におれはなる!

#べ、べつにシェアしてもらってもいいけどね(震え声)



少しの意識と毎日のこつこつケアでキレイな髪は作ることが出来ます。

キレイになるイメージが、大切😊



今週も良いケアで


 終わりましょうね!


 お疲れさまでした!


FRAME

Fashion+Relax+Art+Energy 名古屋市北区にあるサロン。 いいデザインはいい素材から・・・ FRAMEでは本来の髪の美しさを引き出しながら髪をデザインします。 ヘアケアを得意とし、本当の綺麗を実感できるシステムをご用意。 『髪のダメージはなかったことに』 『髪のクセは穏やかに』 ”自分史上最高の髪質” 髪に悩む全ての人に、体感してほしい。

0コメント

  • 1000 / 1000